岐阜の山奥?
郡上とか上呂とかで、よくあるらしいのですが、
ほうば寿しを頂きました。
とても美味しいです。

ほうば味噌とかは、結構ありますよね。
わが母校、大和東小学校へ行ってきました。
多分卒業以来一度も行ってないと思います。
懐かしかったですね~。
職員室に行くはずだったんですが、どこにあったかも忘れちゃってて。
職員室の前の渡り廊下で女の先生に男子生徒が注意されていました。
何かちょっと微笑ましく思ってしまいました。(こんな時あったなぁ、と)
目の前にくると、「お~、そうだった。そうだった。」って感じです。
そんな事で、今日のミッションを終える為に職員室へ、
ちょうど先生がでてきたので訊ねてみました。
私、「教頭先生はいらっしゃいますか?」
先生、「教頭先生は今いませんが、校長先生ならそこにいらっしゃいますよ。」
私、「えっ!?」
振り返ると校長室に校長先生が、隣が校長室だったな。
さっそく校長先生に事情を説明して、快く受けてくださりました。
懐かしすぎて、校長先生と15分くらい話をしてしまいました。
もちろん私がいた時の校長先生ではありません。
色々話ができて楽しかったです。
また帰り際には入口まで見送ってくれました。
さすが校長先生だなと思いました。
長谷川校長先生ありがとうございました。
さて最後になりましたが、そのミッション内容はこちらです。
お時間があれば、ぜひご参加くださいね。
http://www.ichinomiya-jc.or.jp/
BL西大須にて、サックス練習をしてきました。
今回は金管楽器だけの自主練習です。
全然うまくなんないですね。
ロングトーン、タンギング等の基礎をもってしないといけないです…。
とりあえずライブでやる曲では一番簡単なサマータイムを演奏してみました。
若鯱会の例会に参加してきました。
昨年から参加しはじめたのですが、今回が3度目です。
どうしても予定がかぶってしまって行けなかったのですが、
何ヶ月かぶりに参加できました。
内容はNIEEの方を招き、新聞の上手な読み方(日本経済新聞)の指導をうけました。
http://www.niee.or.jp/
結構面白かったです。
私も以前は読んでましたが、今は日経MJを読んでます。
ページ構成自体はそうだったなと思いながら聞いていましたが、
言われてみればという事も多かったです。
右側は広告が多い。
新刊広告は時代を表している。
一面のマーケットの見方等。
なるほど。と思うことが多々ありました。
チロルチョコの新商品がでました。
お隣のクーネルさん印のチロルチョコです。
こんなのが作れるサイトがあるんです。面白いですね。
アップにしてみました。
一周年記念でお客様に配る用に作ったものです。
味はホワイト&クッキー味で美味しいです。
写真を送れば作れるようです。
これは、うさぎの写真で作ったもの。
デコチョコ
http://www.decocho.com/
8月のライブへ向け、3曲目の練習でした。
3曲目は、sing sing singです。
初の練習でした。全然ダメっすね。
管楽器部隊の練習が来週あたりから始まります。
本番までにちゃんとできるのかな?